私たちは建物だけでなくお住まいになる土地についてもいろいろご紹介とご説明をさせて頂きます。
今、お住まいの学校区と同じ校区に新築用宅地を探しているとか、医療やスーパーなどが近くにある立地条件がいい場所とか。目的や条件は人によって様々だと思います。
例えば、立地条件が良くても前面道路が私道で敷地に入るのに通行同意が必要になる土地であったり、3階建てをイメージしていたのに高さ制限で建てれなかったり、何年か先に計画道路が出来て移転しなければならなくなったり、法律や近隣、以前は何が建っていたのかなど(以前に工場が建っていると土壌汚染の可能性があります)目に見えない不透明なところは割とあるんです。
土地の売買契約をする前に必ずご相談頂ければ事前に問題を解決できます。
また、住宅用宅地であれば不動産取得税(何十万もします)の軽減措置(ゼロ〜数万円になる)を受ける事が出来る場合もありますので、まず、いつ入居予定かを決めて頂き、そこから逆算していつまでに工事を着工しなければいけないか、プランやデザインを決め、いつまでに土地を購入すればいいのか、全体のスケジュールが重要になります。(軽減措置には期間が決められています。)